本文へ移動
2024年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
オンラインストアは祝日と毎週日曜日休業(受注は可能です。)

お茶活しましょう-お茶の淹れ方・贈り物・ライフスタイル

あんな時に、こんなお茶

みんなのお茶生活が気になる。。。
どんなお茶があるの?どんな時に飲むの?
人それぞれに生活シーンがあります。
普段の生活に、贈り物に、お茶は人の生活に関わっています。全国には100種類以上あるといわれている、日本茶。気分にあった日本茶の茶活を楽しんでみてください。

あの人への贈りもの

定価:1,080円(税込)
お世話になった方に、季節の節目に。日本茶の中でも味には定評のある狭山茶、力強い味わいで自信を持って贈れる一品です。
定価   8,640円(税込)
目上の人や、お祝いに贈りたいギフトです。慶弔や、かしこまったシーンでも活躍する高級茶。見た目の重厚感もあります。
定価 378(税込)
日常にはいろいろ「ありがとう」があります。言葉で表すことも大事ですが、「かたち」でもお礼するともっと喜ばれます。
ギフトパック 特上香玉
定価    2,700円(税込)【内容量】73g×2
矢島園のオリジナル銘茶「特上香玉」特別仕様の限定ギフト。

普段のお茶

定価:1,080円(税込)
お世話になった方に、季節の節目に。日本茶の中でも味には定評のある狭山茶、力強い味わいで自信を持って贈れる一品です。
期間期間限定の商品です。季節折々の香りと味をお楽しみください。
定価   1,080円(税込)
眠気をさまし、頭の働きを活発にするカフェインが多く含まれているので、勉強時におすすめ。熱めのお湯で淹れてみてください。
「さわやか煎茶」はスッキリとしコクのある仕上りの煎茶です。朝の一杯、気分転換にぜひどうぞ
定価 864(税込)
たくさん運動して、汗をかいた時は水分の補給に番茶やほうじ茶など、苦味がなくて、がぶがぶ飲める、番茶、ほうじ茶がおすすめです。
渋みが少なくマイルドな味わいで、デリケートな余韻が残ります。日本の気候や風土で育まれた『和紅茶』は和菓子や和食にも合います。
独特の香ばしさで、苦みや渋みはほとんどなく、口当たりはあっさりしてます。またカフェインが少なく、水分補給など、お子さまやお年寄りの方にもお勧めできるお茶です。
定価 648(税込)
殺菌効果があるとされる、煎茶は虫歯になりにくくしてくれると言われるカテキンが含まれている煎茶はおススメです。食中毒の防止にもなります。
こちら「抹茶入り玄米茶」は炒り玄米の香ばしさと、番茶や煎茶のさっぱりと、抹茶入りでまろやかさを加えた味わいが楽しめ、お食事の後におすすめです。またカフェインが少なく、お子さまやお年寄りの方にもお勧めできるお茶です。
定価 540(税込)
夜寝る前は番茶やほうじちゃがおススメ。カフェインが少ないので、お年寄りや、赤ちゃんも安心して飲めます。
粉末の「茶畑そのまんま緑茶」独特の製造方法にて味を香りもしっかり。水にもお湯にもすぐ溶けて栄養満点。マグボトルに水と本品でエコに飲めます。お菓子や料理にも使えます。

お茶の体に良い成分

お茶の体に良い、代表的な8種類の成分

  • カテキン類
    『渋み』 『苦味』 の成分。 ポリフェノールの一種。 4種のカテキンが存在。 【お茶の成分全体の11~17%) 湯呑み一杯の茶に溶け込むカテキンは70~20mg。
  • カフェイン
    『苦味』 の成分。疲労回復・覚醒効果・大脳刺激・ 強心作用・利尿作用作用など。湯呑み一杯の茶に溶け込む カフェインは30~50mg。
  • テアニン(テアニンのおかげでカフェインの作用が穏やか)
『甘み』『旨味』の成分。 カフェインの作用を穏やかにする とともにリラックスさせる 「ヒーリング (癒し) 効果」がある。
  • ビタミンC /A (カロテン)/E(熱々のお茶でも壊れないビタミンC)
    ビタミンCは風邪予防、 美白効果、 ほうれん草の約3倍。緑茶のビタミンCは熱に強い性質。緑茶2杯でレモン1個分 (20mg) カロテン (ビタミンA) は人参の約10倍。ビタミンEは老化防止効果。
  • 食物繊維
    お茶に含まれる食物繊維は 多くは水に溶けないタイプ だが、 茶葉を粉末にしたもの 抹茶などはたっぷり摂取可能 大腸ガン予防に。
  • サポニン
    お茶には 0.1%のサポニン。 (納豆に含まれる割合と同じ) 朝鮮人参や柴胡などの漢方薬の 主成分として有名な成分。 鎮静、鎮痛、インシュリン効果 中枢神經興奮作用、抗疲劳効果 精力增强作用、脂質低下作用、 強心作用、血栓予防作用など。
  • ミネラル
    お茶はカリウムが豊富。 カルシウム、リン、マグネシウム 鉄なども含まれている。 ミネラルは、円滑な新陳代謝に 必要な成分。 また、野菜や果物と同様に 体に良いアルカリ性食品。
  • フッ素
    歯の表面を強くし虫歯にならないための、抵抗力をつける成分 お茶にはカテキンも含まれているの、で虫歯の原因菌の増殖と歯垢ができるのを防ぎます。

貧血の方のお茶の飲み方

鉄欠乏症の女性がお茶を飲む際のポイントは、鉄の吸収を促進する方法を考慮することです。お茶に含まれるタンニンは鉄の吸収を妨げる可能性があるため、以下の点に注意してください。タンニンはお茶だけに含まれているわけではありません。
それぞれのタンニンの含有量の目安は下記の通りになっています。 100mlあたりのタンニン含有量
コーヒー:110mg
紅茶:37mg
緑茶:18mg
烏龍茶:32mg

1. 鉄補給と一緒にお茶を摂る場合は、食事の前後2時間は避けることが望ましいです。
2. お茶を飲む場合でも、ビタミンCを摂取することで鉄の吸収を促進できます。例えば、レモンやオレンジを一緒に摂ると良いでしょう。
3. 鉄補給が必要な場合は、お茶の代わりに鉄分の多い飲み物を選ぶことも考慮してください。例えば、豆乳やハーブティーなどが良い選択肢です。

貧血の方におすすめ

:抹茶にはテアニンという副交感神経を活性化させる成分が含まれています。 そのため緊張がほぐれないときや疲れを感じたときに飲むことで、身体をリラックスさせることができ、ストレス軽減や集中力の向上に寄与することがあります。
また、抹茶は葉酸が豊富。 ビタミンB12とともに赤血球の生産を助けるはたらきがあるため、貧血を予防することができます。

: ルイボスティーはカフェインを含まず、鉄分や抗酸化物質が豊富です。そのため、鉄欠乏症の女性にとって良い選択肢となります。

: ビタミンCがとても豊富で、その他にもカルシウム、鉄分、βカロチン、リコピン等、嬉しい栄養素がたっぷりと含まれているのも魅力。
: ハイビスカスティーにはビタミンCが豊富に含まれており、鉄の吸収を助けます。また、鉄分自体も含んでいますので、鉄欠乏症の女性におすすめです。

これらのお茶は鉄分を補給するだけでなく、おいしい飲み物として楽しむこともできます。ただし、個々の健康状態やアレルギーに応じて、医師や栄養士のアドバイスを受けることをおすすめします。
ポリフェノールの効果、貧血、血糖値、抗酸化! ルイボスティー
ティーバッグ 3g×10P 定価 734円 (税込)
ホットでもアイスでもおいしいノンカフェインティのティーバッグで、低タンニンのルイボスは長時間抽出しても苦み・渋みが出ません。ティーバッグは、ボトルに入れたままお楽しみいただけます。・リラックス効果・美肌&新陳代謝UP・むくみ改善・抗アレルギー・便秘対策

サスティナブルなお茶殻の利用法

日用使い


おすすめ活用法1:緑茶風呂(入浴剤)


お茶パックやだしパックにお茶殻を入れれば、入浴剤として使うことができます。
ほのかにお茶の香りがして癒やされますよ。
お茶の香りには気持ちをリラックスさせてくれる働きもあるのだとか。
おうちでのバスタイムにぜひ活用してみてください。

※緑茶風呂のあとは湯船に茶渋がつきやすくなります。
なるべく早めにお湯を流して、湯船の掃除をしてくださいね!

おすすめ活用法2:家庭菜園の肥料


お茶の葉には豊富な栄養が含まれているため、肥料として使ってもOK。
お庭やベランダで野菜などを育てている場合は、お茶殻を土に混ぜ込んだり、混ぜるのが難しければ、植物の根本にお茶殻をまいて、上から土を被せてもいいですよ。
ちなみにお茶の香りには虫が嫌う成分が含まれているそうで、虫よけにも効果が期待できるのだとか。

おすすめ活用法3:消臭剤


緑茶に含まれるカテキンには消臭作用もあるとされています。炒って乾燥させたお茶殻をおうちのなかの気になる場所に置いておけば、消臭剤として活躍してくれます。
靴箱やキッチン、冷蔵庫の中など、いろいろな場所においてみてくださいね。
また、炒る前のお茶殻を電子レンジで温めることによって、レンジ内の消臭もできます。

おすすめ活用法4:シンクの汚れ落とし


カテキンの抗菌・殺菌作用を活用できる天然の洗剤です。
お茶を飲み終えて出たばかりのお茶殻をお茶パックに入れて(あらかじめパックに入れてお茶を淹れてもOK)、シンクをこすれば手軽にお掃除ができます。
お茶を淹れるたびにササッとシンクを磨くのが習慣になれば、美しい状態を保つことができていいですね。

おすすめ活用法5:水虫対策


カテキンの殺菌作用は水虫の原因菌にも有効だと言われており、お茶殻を足の気になる部分に塗布することで水虫を押さえるのに役立てられるそうです。

料理に


おすすめ活用法


お茶殻(出がらし)はそのまま食べることも可能です。
やわらかい新茶の茶殻は、ポン酢をかけて「おひたし」にしたり、玉露の茶殻を炊きたてのご飯に混ぜて「玉露めし」として食べると美味しいですよ。

おすすめは、乾燥させて粉末にしておく方法。
ふりかけのように使ったり、お菓子作りに活用したり、さまざまな使い方ができます。

緑茶特有のほどよい渋みで、お料理の味に深みを持たせてくれます。乾燥させれば日持ちもするのでストックにも便利です。(ただし緑茶にはカフェインが含まれるので、妊娠中の方などは摂りすぎないよう注意が必要です)

また、天ぷらの衣に「こんぶ茶」や「茶殻」を混ぜて揚げるとおいしい天ぷらになります。

株式会社 矢島園
〒362-0058
埼玉県上尾市上野241-1
TOPへ戻る