本文へ移動


矢島園は製茶から販売まで一貫したシステムでお届けしています。
埼玉県上尾市で製茶業97年を超える「矢島園」。
茶園から販売まで一貫したシステムで、全国の産地から選りすぐった茶葉のそれぞれの特徴を活かし、
独自のブレンド技術により味と香りのバランスの良い銘茶に仕上げます。

暑い時の水分補給に水出し煎茶!

美味!免疫力!水出し煎茶作り方

緑茶に含まれる主なカテキンに、エビカロカテキンガレードと、エピガロカテキンの2つがあります。なかでも免疫カアップに重要なのがエビガロカテキン。緑茶を水で入れることで、この成分の割合が高くなります。「水出し緑茶」は、免疫カアップに最適な飲み物なのです。

フィルターインボトルの活用

1.
ボトルに茶葉(10g)をいれます。
2.
★マークまで水750mlをいれてフィルターがセットされている注ぎ口をボトルにセットします。
3.
注ぎ口に栓をセットし、冷蔵庫に入れ3〜6時間で出来上がります。

運動時や真夏の水分補給に最適

昔はスポーツする上で緑茶は、タンニンやカフェインが多いため、運動時の水分補給には不向きというのが定説でしが、現代では、それらの成分が少ないということで積極的に取り入れるべき水分補給は水出し煎茶です。

体内での吸収がとてもよく、ただの水で水分補給をすると、おなかがタポンタポンになるだけで、汗で失った水分を十分に補うことはできません。

お酒を飲んだあとはのどが渇くので水を飲み、翌朝、体がむくむという人が多いのではないでしょうか。しかし、水ではなく、水出し緑茶を飲むとむくみません。きっと、吸収がいいからでしょう。

ペットボトルの水に、ティーバッグをポンと入れるだけですから、誰でも作れます。また、冷たい水で作りますから、冷ます必要もありません
スポーツをする人はもちろん、水分吸収の悪いお年寄りや、汗をかきやすい子供のための飲料としてもお勧めです。
株式会社 矢島園
〒362-0058
埼玉県上尾市上野241-1
TOPへ戻る