本文へ移動
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
オンラインストアの定休日:土曜・日曜・祝祭日    インターネットでのご注文は24時間受付可能です。商品の発送は通常7営業日以内を予定してます。

季節の行事ーお彼岸

お彼岸の時期


春彼岸は「春分の日」、秋彼岸は「秋分の日」を中心とした前後3日間(合計7日間)がお彼岸として指定されています。

春分・秋分の日は、どちらも国民の祝日です。毎年太陽の動きに合わせて国立天文台が定めており、前年の2月1日に政府が発表することで正式に決定します。

例年、春分の日は3月20日~21日ごろ、秋分の日は9月22日~23日ごろになる場合が多く見られます。

2024年(令和5年)春のお彼岸日程
2024年(令和6年)の春彼岸は、【3月17日(日)~3月23日(土)】までの7日間です。
  • 3月17日(日)…春彼岸入り(初日) 
  • 3月20日(水・祝) 中日(春分の日)
  • 3月23日(土)…春彼岸明け(最終日)

2024年(令和5年のお彼岸日程
2024年(令和6年)の秋彼岸は、【9月19日(木)から9月25日(水)】までの7日間です。
  • 9月19日(木)…秋彼岸入り(初日) 
  • 9月22日(日・祝)中日(秋分の日)
  • 9月25日(水)…秋彼岸明け(最終日)

お彼岸の初日を「彼岸入り(ひがんいり)」、真ん中の日を「中日(ちゅうにち)」、最終日を「彼岸明け(ひがんあけ)」と呼びます。

お彼岸の由来

お彼岸は、仏教の行事の一つで、春分と秋分の前後約1週間ずつの期間を指します。

この期間には、先祖の霊を供養し、その功徳を称えるために多くの人々がお墓参りや法要を行います。

「彼岸」は、「彼岸」(あの世)と「此岸」(この世)という二つの岸の意味が込められており、この世とあの世の架け橋としての意義があります。

お彼岸の期間は、仏教の教えに従って、自己の浄化と心の清めを目指す時でもあります。

お彼岸の行事

お彼岸には、日本の仏教文化において行われる特別な行事があります。

お彼岸は、春分と秋分の日に近い期間で、先祖を偲ぶために行われる期間です。

この時期に行われる行事としては、お墓参りやおはぎ(特別なお菓子)を供えることなどがあります。

家族が集まって先祖を偲び、供物を捧げる大切な行事です。

お彼岸におすすめのプレゼント

ギフトパック 特上香玉
定価    2,700円(税込)【内容量】73g×2
矢島園のオリジナル銘茶「特上香玉」特別仕様の限定ギフト。
定価   8,640円(税込)
目上の人に贈りたいギフトです。慶弔や、かしこまったシーンでも活躍する高級茶。見た目の重厚感もあります。
株式会社 矢島園
〒362-0058
埼玉県上尾市上野241-1
TOPへ戻る