本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
オンラインストア毎週金・土曜休業(受注は可能です。)

季節の行事ーお盆について

お盆の時期

お盆は日本の伝統的な行事で、通常8月13日から15日の間に行われます。
この期間は先祖の霊が帰ってくるとされ、家族が墓参りをしたり、供物を捧げたりして故人を供養するという習慣があります。

また、旧暦7月13日~15日(16日)の旧暦を、暦のまま取り入れたお盆が、新盆です。主に東京都、静岡県、石川県、神奈川県など、関東圏の一部地域で行われます。

お盆は日本の重要な休日であり、多くの人々が帰省したり、家族で集まったりします。

8月13日~16日(8月盆/旧盆/月遅れ盆)…一部地域を除く全国
7月13日~16日(7月盆/新盆)…東京都、神奈川県、石川県、静岡県の各一部地域(都市部)
7月31日〜8月2日…東京都多摩地区の一部地域
8月中旬~9月上旬…沖縄県

2023年(令和5年)のお盆休み期間

  • 8月11日(金)山の日   
  • 8月12日(土) 
  • 8月13日(西)迎え火(盆入り)   
  • 8月14日(月)中日 
  • 8月15日(火)
  • 8月16日(水)送り火(盆明け)

2024年(令和6年)のお盆休み期間

  • 2024年08月10日(土)   
  • 2024年08月11日(日):山の日     
  • 2024年08月12日(月):振替休日      
  • 2024年08月13日(火):お盆休み
  • 2024年08月14日(水):お盆休み
  • 2024年08月15日(木):お盆休み    

お盆の行事

お盆の時期には、以下のような伝統的な活動や行事があります

お墓まいり

1. 墓参り:先祖の墓に参拝し、お墓の清掃やお供えを行います。

盆踊り

2. 盆踊り:地域や町ごとに開催される盆踊りに参加し、踊ったり楽しんだりします。

供物の準備

3. 供物の準備:先祖や故人への供物を用意し、食べ物やお酒などを墓前に供えます。

家族の集まり

 4. 家族の集まり:家族が帰省して集まることが多く、親族が一堂に会する機会となります。

仏壇の手入れ

5. 仏壇の手入れ:家庭にある仏壇を手入れし、お盆の期間中に特別なお参りをします。

花火や灯篭流し

6. 花火や灯篭流し:地域や家庭で花火を打ち上げたり、灯篭を川に流したりする行事もあります。
これらの活動や行事は地域によって異なる場合がありますが、お盆の時期には家族や故人への思いを大切にする文化が広く根付いています。

お盆の由来

お盆の由来は、仏教の信仰と日本の古い民間信仰が結びついて形成されました。お盆は、お釈迦様の弟子である目連尊者が母親の苦しみを救うために行った功徳の修行が始まりとされています。

伝説によれば、目連尊者の母親が苦しい状態にあることを知り、その救済のために尊者が修行しました。その結果、母親の苦しみが和らいだとされ、目連尊者の修行が敬われるようになりました。

その後、この故事が仏教の信仰と結びつき、先祖の霊がお盆の時期に現世に帰ってくるという考え方が広がりました。この時期に先祖を供養し、家族が集まって親睦を深める機会として定着していきました。

また、お盆の期間は仏教の法要や盆踊りなど、様々な行事が行われるようになり、日本独自の文化として発展してきました。お盆は日本の重要な伝統行事であり、多くの人々が大切にしています。

お盆帰省時におすすめの手土産

ギフトパック 特上香玉
定価    2,700円(税込)【内容量】73g×2
矢島園のオリジナル銘茶「特上香玉」特別仕様の限定ギフト。
定価   8,640円(税込)
目上の人に贈りたいギフトです。慶弔や、かしこまったシーンでも活躍する高級茶。見た目の重厚感もあります。
株式会社 矢島園
〒362-0058
埼玉県上尾市上野241-1
TOPへ戻る